前の日記のままだとさすがにイタイとみんなに言われたから
久しぶりに更新をしようと思う。

最近の出来事といったらやっぱり芸祭かな。
オレの行ってる大学の学園祭が11月の2日と3日にありました。
オレは今年が1番か2番目に忙しかったかなぁ。
2年の時に委員をやって3日徹夜とかかなり大変だったけど、
今年もかなり忙しかった。

●麺部「まるよし」

これは3年前に発足して、いまやウチの学校の名物となった
ラーメン部「まるよし」の話。
まぁオレが入ったのは2年前からだが。

この麺部(といっても部活ではなくてサークルみたいなもん)は
味噌ラーメンで麺は手打ち、屋台も自分達で本格的なのを作ったというかなりマジなもんでした。

今年は7回目の出店で200玉を売り上げた。
200玉売り上げるってゆうのもスゴイけど
去年は400玉売り上げたのさ!!
だけどなにせ全部手打ちだから400玉作るのはかなり大変。
本番も忙し過ぎてみんな余裕がなくイライラする様子…。
ってなわけで今年は200玉に減らした。
おかげでみんな笑顔でできましたとさ(笑

今年は主要メンバーが全員4年生で来年卒業だから最後の営業になった。
みんなにかなり惜しまれて、寄せ書きもしてもらって
名残り惜しい気持ちでみんないっぱいになった。
でもそれだけみんなに惜しまれるってことは
3年間の苦労はかなり報われたし、認められたってことだな^^
麺部のみんな本当におつかれ!!
来週パーッと飲んで思い出話に華を咲かせよう!!

●ピンクソーダ
今年の芸祭ライブでオレは3バンドで出演。
みんなに誘われて軽い気持ちで引き受けたが…
そのおかげでかなり忙しくなったなぁ^^;

これはそのバンドの1つ「ピンクソーダ」。
このバンドは3年前の芸祭のライブに1回出てて、
今年は最後の芸祭だからとゆうことで
ボーカルのモエちゃんが復活を呼びかけて今年も出演。
復活といっても3年前とは全然メンバーも構成も違うのだが。
ボーカルは一緒だが、3年前ドラムだった甲ちゃんはギターに、
オレは今年から参加、しかも本職ではないベースで。

ウチの学年はバンド人口が極端に少ないし、
みんな就職活動やら卒業制作で忙しくて
結局メンバーは3人しか集まらず、
しかもドラムがいないとゆう最悪の状況に…。
話し合った結果、ドラム抜きアコースティックでやることに…。
正直、他に2つもバンド出るから
オレ自身あまりやる気が出なかったし、
これは本番前に終わるなと思ったなぁ。

とりあえずスタジオに入ることになったんだが、
ヘルプ気分のオレが予約を取って、
しかも他の2人は2時間弱の遅刻…
おかげでオレの怒りは込み上げたが
事を荒立てたくなかったし、
バンド自体が本番まで続かないと思ってたから
何も言わずに練習した。

その後3回くらいスタジオに入ったが、
Rock専門のオレはアコースティックでCoccoとかをやるとゆうのに
物足りなさを感じていた。
(別にCoccoとかの曲が嫌いとゆう訳ではないがね^^;)
でも本番が近付くにつれて、みんなのやる気が伝わってきて、
次第に「いいライブにしたいな」とゆう考えるようになってきた。

そして、不安は残しながらも望んだ本番。
ボーカルのモエちゃんはもともと感情を表に出さない人だから
リハの時点でも声がかなり小さくて心配だったが、
本番のセッティングの時に
「声を慣らしたいから始めソロで歌っていい?」
といって歌い始めた。
それで吹っ切れたらしく、本番はちゃんと声が出てた^^

結果はスタジオを含めていままでで1番いいものになった!
といってもオレ自身間違えたトコもあったし、
こうすればよかったなと思う所も当然あった。
でも、感動して泣いてた人が何人かいたとゆう話を後から聞いて
すごいうれしかったし、その時ホントにやってよかったなと思った。
モエちゃん、甲ちゃん、いいライブだった!!

〜SET LIST〜

01:そのスピードで(the briliant green)
02:Heaven’s Kitchen(Bonie Pink)
03:あなた あたし(笹川美和)
04:there will be love there(the briliant green)
05:羽根(Cocco)

●マメシバ

掛け持ち2つ目のバンド「マメシバ」。
このバンドは大学のくされ友達(笑)勝呂に誘われてやった
スピッツのコピーバンド!!
バンド名は「スピッツが犬だからやっぱ犬の名前でしょ。
小さい犬がいいね、じゃぁマメシバでいいか。」
とゆう具合に1分で決まった^^;(マメシバが出てくる辺りもかなりレアだが…)

スピッツのコピーと言っても
前述した通りウチの学年はバンド人が少ないため
メンバーはオレと勝呂の2人だけ(*_*)
とゆうことでベース、ドラム、シンセは打ち込みで
2人はギターを弾きながら歌うことになった。

7曲やることになったのだが、そのウチ2曲はギターのみ、
5曲はギター以外打ち込みするってな具合。
しかし、この打ち込みがかなり大変で、
1曲10時間くらいかかる始末!!
結局全部終わったのが本番2週間くらい前で、
スタジオは4時間を1回(*_*)
まぁ2人ともその前に個人練習してたし、
スタジオでもいい感じだったから
ピンクソーダよりは不安はなかったかな(^^;

んで本番。
スピッツは基本的に声が高いから
2人とも期待通り1曲づつ声が裏返った(笑
でも全体的にはみんな知ってる曲だったし、
ドラムとベースがしっかりしてた(打ち込みだからね笑)から
結構盛り上がって満足なライブだった!!

勝呂おつかれ!!また近いウチ2人で打ち上げやろう!!
まぁその前に麺部の打ち上げがあるが^^;

〜SET LIST〜

01:スターゲイザー(スピッツ)
02:君が思い出になる前に(〃)
03:田舎の生活(〃)
04:愛のしるし(〃)
05:チェリー(〃)
06:メモリーズ・カスタム(〃)
07:大宮サンセット(〃)

●Woodscock

御存じ我らがWoodscock!!
今回は6回目のライブ。
今年の芸祭ライブは出演バンドが少ないとゆうことで
メンバーはオレしかこの大学じゃなかったが出演!

スタジオは…前のライブから1回しか入りませんでした(苦笑
まぁ今回は課題を見つけようってゆう目的で
軽い気持ちで望みました。

本番は、ファッションショーと時間がカブってかなりの客の少なさ…(=_=)
応援に来てくれた飛蹴のみんなには本当に助けられたなぁ(>_<)
でも客が少ないので吹っ切れたのか、
今回は1番動いてたし、今までで1番達成感のあるライブになって、今後の活動にプラスになるライブになった!!
友達にも、「正直あんなに上手いとは思ってなかった」って言われたしね^^ ウレシイ限りですよ☆
次は飛蹴との協同主催イベント『HEART ROCK 1』だ!!
絶対成功させるぞ!!

メンバーのみんなおつかれ!!
これからもがんばっていいバンドにしていこう!!
応援に来てくれたシカ夫妻、淳さん、熊さん、ケロと友達
みんなのおかげで気持ち良くライブができました☆
ホントにありがとう!!

〜余談〜
ってな具合で麺部、ピンクソーダ、マメシバ、Woodscockと
かなり忙しい3日間となったが、全部がうまくいって
忙しさの分だけ達成感と感動が味わえた!
しかしWoodscock以外は今回で最後。
そのせいかその夜は一時的なうつ状態になり笑えない始末…。
みんな迷惑かけた!!(>_<)
もう立ち直ったんで^^;

コメント